2024/03/27 03:21

CERCA GLICINAのクロコダイル財布は、"カリスマ性"と"力強さ"を象徴するアイテムです。
ファッションの世界でも、クロコダイル財布は一種のステータスシンボルとして扱わてきました。その厳かなまでの魅力は、クロコダイルの生態や歴史的な背景に由来します。クロコダイルは古代から"強さ"や"勇気"の証とされてきました。
皮革の王様と称されることもあるクロコダイルは、ハイブランドをはじめとする様々な高級アイテムに使用されます。ラグジュアリーなクロコダイルは基本的に腹(肚鰐)が使用されますが、CERCA GLICINAは厳格な外見を持つ背側が好みです。
ゴツくて荒々しい外見に本能から惹かれるからです。グランジな美そして、ロックな美を表現できるのが、CERCA GLICINAだと思っています。また、CERCA GLICINAが採用している製法で造られたクロコダイルの独特の質感は、漢らしさの象徴するものとして相応しいという自負があります。
【永続的な希少性】
ご存知の通り、クロコダイル製品は、素材の希少性と美しさから、その存在感は他の皮革よりも突き抜けています。
クロコダイル製品は、独特の質感や模様から、他の革製品とは一線を画す個性的な印象を与えることができますが、特にCERCA GLICINAが提供しているクロコダイルは、製法的に大量生産ができるものではありません。だからこそ"近寄りがたさ"と"希少性"が必然的に保たれるのです。
【根拠ある絶対的自信】
CERCA GLICINAが持つ
"絶対的な自信"には確かな根拠があります。
独自の製法 植物タンニンなめし。
それは、革本来の在り方をそのまま生かした製法です。植物から抽出した「渋」が成分となるため、自然に優しい。植物タンニンなめしは、短期間で仕上げられるクロムなめしとは違い、皮をなめすだけでかなりの時間を要します。だがその分、原皮への負担は減るのです。皮を大切にしているからこそ、出来る製法であります。
鰐へ最大限の敬意を込めたいCERCA GLICINAだからこそ、この製法に拘りたい。
植物タンニンなめし製法で作られた製品が分厚い革に仕上がるのも、セルカグリシナが採用したいと思った一つの理由でもあります。
また、経年変化が楽しめる点も他とは違う点として挙げられます。セルカグリシナ製品が貴方のもとに届いてから、年月を重ねる内に独特の色合いに変わります。それが大変魅力的で、楽しみの一つであります。貴方の込めた魂次第で色合いが変わるのです。それは人間が行う子育てのように。
育て方、注ぐ愛情、情熱で結果が変わります。だから、製品を大切にできる人にピッタリだと感じました。
どんな見た目に変わるのか想像もできないのが本当にワクワクします。
"一度手にしたら二度と離したくない"
そう感じてもらえるように製品作りをしたいと考えております。セルカグリシナは"手放されるため"に存在しているわけではないのです。
【個性と精神を映す、魂の一点物】
CERCA GLICINAのアイテムでは、所有者の"個性"や"精神"を反映する象徴としての役割を果たしてくれることを目指します。希少な素材と製法、熟練の職人技術によって生み出される魂の製品たちは、まさに一点物の芸術品。
革の表面には、生命の息吹と歴史の重みが宿り、所有者に"勇気"と"自信"を与えると同時に、独自の物語を紡ぎ始めるのです。
生き様を製品に込める。
また生き様が製品に反映される。
とても素敵な流れだと思います。
魂宿る究極のクロコダイルを、世界にひとつだけの貴方だけのクロコダイルを是非、CERCA GLICINAで。